体験レッスンお申込み・お問い合わせはこちらから♪
↓ ↓ ↓
【生徒さんの声】
最新版はこちらをクリックするとご覧になれます。
↓
~先生のレッスンや人柄について~
♪指使いや弾き方など、細かいことまで色々教えてくれて、分かりやすい。
(小学3年生の生徒さん)
♪弾き方をグッズを使って示してくれて分かりやすい。
いつも笑ってるけれど、ピアノのことになると真剣に教えてくれる。
(小学6年生の生徒さん)
♪とても分かりやすい。やさしくて、話しやすい。
(小学6年の生徒さん)
♪リズムや音を丁寧に教えてくれて、分かりやすい.やさしい。
(小学6年生の生徒さん)
♪知識が増えていく良いレッスンだと思う。
(中学2年生の生徒さん)
♪優しくて、教え方がとても丁寧でわかりやすいです。褒めてくださったりできていない所のアドバイスも、こちらがやってみようと思えたりと、やる気の出るレッスンをして下さいます。
(短大1年生の生徒さん)
♪私は、大学受験にむけて、3年間レッスンに通いました。気持ち的な面から演奏面まで沢山のことを学んだことや、ピアノ教室を通じて数多くの発表会に出て経験を重ねたことは、大きな強みになりました。個々に合った指導で、たくさんの言葉を用いたり、実際に弾いたりして教えて下さるので、ピアノを演奏していて様々な視点での発見があるところが魅力です。また、初めて発表会に出させて頂いた時、生徒全員が音楽を感じて弾いていて、とても感動しました。得るものが大きく、みんなで音楽を共有することができ、発表会が充実していて、素晴らしいと思います。是非たくさんの方に、田口順子ピアノ教室で音楽の楽しさを実感して頂きたいです。
(大学1年生の生徒さん)
~ピアノを習って良かったと思うことは何ですか?~
♪学校の音楽の時間に、教えてもらってすぐリズムがつかめること。
(小学3年の生徒さん)
♪音楽の時間に階名がスラスラ書けたり、色んな人が自分に質問して頼ってくれること。
(小学6年生の生徒さん)
♪難しい曲を弾けたときが嬉しい。友達に褒められたこと。
(小学6年の生徒さん)
♪集中力が高められる。(発表会やコンクールの時など)
楽譜がスラスラ読めるようになったこと。ピアノが好きになった。
(小学6年の生徒さん)
♪聞いてくれる人の心を癒すことができるピアノを弾くことができること。
合唱コンクールの伴奏ができたこと。コンクールで賞が取れたこと。知っている曲や、憧れていた曲を弾けるようになったこと。
(中学2年の生徒さん)
~次の目標、弾いてみたい曲は?~
♪ピティナ・ピアノステップ(ピアノ検定試験)で弾く「子守歌」(モーツァルト)で、レガートに気を付けて弾きたい。「月光」をいつか弾いてみたい。
(小学3年の生徒さん)
♪もっと表現力をつけたい!と思います。ディズニーのプリンセスの曲や「ホールニューワールド」を弾いてみたい。
(小学6年生の生徒さん)
♪難しい曲に挑戦したい。みんなが知っているような、明るく楽しい曲を弾いてみたい。
(小学6年生の生徒さん)
♪ディズニーの曲。「トルコ行進曲」。
(小学6年生の生徒さん)
♪「きらきら星変奏曲」
(中学2年の生徒さん)
♪弾き歌いできる曲を増やすこと。
(短大1年の生徒さん)
【保護者様のお声】
最新版はこちらをクリックするとご覧になれます
↓
~ピアノを始めたきっかけは?~
♪子どもに合うことを探していたら、ある日子供の方から「ピアノをやってみたい」と言われて。
(小6の生徒さんのお母様)
♪家にピアノがあったから。
(小2と小4のご兄弟の生徒さんのお母様)
♪本人がピアノに興味があったから。
(小1の生徒さんのお母様)
♪3歳から通っていた音楽教室の流れで自然に。
(中2の生徒さんのお母様)
♪ピアノでいろいろな曲を弾けるようになりたい。将来の夢が保育士だから。
(小6の生徒さんのお母様)
~子どもが家で話している「ピアノの面白さ」「次の目標」~
♪あまり自分からは話しませんが、練習しているのを聴いた時に、褒めると嬉しそうにしています。
(小6の生徒さんのお母様)
♪音符やリズムが分かるようになり、いろいろな曲が弾けるようになって楽しい。これからもいろいろな曲にチャレンジしたい。
(小2の生徒さんのお母様)
♪好きな曲を弾いてみたい。(小2と小4のご兄弟の生徒さんのお母様)
♪先生や、発表会に出たお姉さん、お兄さんのように上手に弾けるようになりたいようです。(小1の生徒さんのお母様)
♪初めの頃と変わらず、「楽しい」「ピアノが好き」という気持ちでいる。色んな曲が弾けるようになりたい。(小1の生徒さんのお母様)
♪練習後は、仕上げで来たんだよ!と一つ一つクリアする喜び、楽しさを教えてくれます。練習を毎日できるようにしたい。
(小4の生徒さんのお母様)
♪左右のバランスに気を付けた、メリハリのある演奏。
(小3の生徒さんのお母様)
♪取り組んでいる曲が弾けるようになっていくこと。
コンクールでいい演奏をして、いい賞を取りたい。今年も合唱コンクールの伴奏を弾きたい。ピアノ賞を取りたい。難しい曲を弾けるようになりたい。
(中2の生徒さんのお母様)
♪ピアノの面白さは、努力して練習した曲をすべて弾けるようになった時の達成感。
次の目標は、リズム感と強弱をつけること。難しい曲に挑戦する。
(小6の生徒さんのお母様)
♪弾けなかった曲が、弾けるようになると嬉しい。
(小3の生徒さんのお母様)
~先生の印象は?~
♪子供に合わせての指使いなどをご指導いただいて、ありがとうございます。(小6の生徒さんのお母様)
♪生徒思いで、とても熱心な先生です。(小2の生徒さんのお母様)
♪子供の個性に合わせて、指導してくれる先生です。(小2と小4のご兄弟の生徒さんのお母様)
♪明るくて、優しい先生です。とても丁寧に指導してくれます。
(小1の生徒さんのお母様)
♪ピアノの技術だけでなく、挨拶や自主性なども大切にしていて、また子供の性格も考慮していただき、ありがたいです。
(小1の生徒さんのお母様)
♪子どもと真摯に向き合って、娘に合う練習を探してくれる、親身になってくれる先生です。子どもも優しくて大好きだと言っています。
(小4の生徒さんのお母様)
♪優しく、勤勉に取り組んでいる。
(小3の生徒さんのお母様)
♪必要なことをきちんと指導してくれる。指導が分かりやすい。レッスンしながら音楽豆知識を教えてくれる。
(中2の生徒さんのお母様)
♪子どものことを一生懸命考えてくれている。わかってくれる先生だと思っています。(小3の生徒さんのお母様)
♪いつも丁寧に教えていただいてありがとうございます。リズム、ノート、歌の指導までして頂けてうれしいです。
(小3の生徒さんのお母様)
♪毎日続けて練習することは大変ですが、出来なかった所が上手に弾けるようになると、とても嬉しそうです。小さな成功体験を積み重ね、ピアノだけではなく人生を豊かにしていって欲しいと思います。(小1の生徒さんのお母様)
♪いつも分かりやすく、笑顔で教えてくれる。
(小6の生徒さんのお母様)
秋田県にかほ市田口順子ピアノ教室
田口順子
●個人ピアノコース
●保育士試験対策コース
●大人のピアノコース
●音楽科受験コース
羽越本線 象潟駅より🚗車で3分。🚶徒歩7分
住所
秋田県にかほ市象潟町 字沖の田13-27
メール
junjun_1106taguchi@yahoo.co.jp
電話☎️
0184-43-3423